ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
釣行回数
プロフィール
hiros
hiros
 釣りって、いいですよね~
特に渓流 川に入ると、そこに自分と、川そして魚
すべてを忘れ、子供に戻れる!!
子供というより、本当の自分になれるかな。

私から釣りを取らないで下さい!! 
なぜなら、釣りを取ったら、バカしか残らないから・・・
最近はリトルギャングが二人居るもので、釣りになかなか行けません(^^;

タイトルを「フライ・タイングするぞ~」から「FeatherCraft by
FlyTying」に変更しました(^^;
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月24日

138匹目「21年2回目の釣行」

 前回と同じ川に釣行に出ることにしました~
まあ、年券そこしか、持ってないってのもあるけどね(^^;

現地に到着10時半川に到着したが、やはり先行者の車がチラホラ・・・
今日も釣り上げるのが難しいだろうな~

川に下りたが魚の反応がやはり無い・・・
ようやく釣り上げたのが、かわいいアマゴさん
138匹目「21年2回目の釣行」

写真撮影だけでゆうに30以上掛けて居たような気がする。
 その後も1時間ほど反応無し・・・
やはり先行者に抜かれたのだろうか、と思いながら釣りをしていたのだが、
今年初の岩魚の顔を見た瞬間、足元で落ちてしまった・・・
オートリリースとなってしまった。

アマゴは、釣れるのだが、なかなか岩魚が顔を出してくれない、
魚が釣れるたびに写真を撮るのにというか、モデルのアマゴさんは
なかなか言う事を聞いていただけなくて・・・
逃げる逃げる、撮る前に殆どがが帰られてしまった。

14時を過ぎたころにやっと今年初の岩魚を手に取る事ができた。
138匹目「21年2回目の釣行」

岩魚も何とか写真に収める事ができた。

138匹目「21年2回目の釣行」


138匹目「21年2回目の釣行」

138匹目「21年2回目の釣行」

138匹目「21年2回目の釣行」

時間が無い・・・
文才も無い・・・

これから子供二人連れてお出かけしてきます~

ブログをゆっくり打てないよ~(泣

本日の釣果は、 アマゴ8匹 岩魚4匹  アベレージ20センチ  
           バーニッシュアント、クイルボディーパラシュート
     テレストリアルフライがメインで釣り上がったのが結果に結ばれたようでした。

    しかし欲というのは怖いもので、釣れるとサイズを求めだしてします・・・
   
今回の釣りでの課題としては、岩魚は撮影しやすいが、アマゴはなかなか、静止してくれない。
というか、静止していただくのが難しい・・・

さて子供とお出かけしていきます~



同じカテゴリー(釣行)の記事画像
261匹目「和歌山県 紀の川水系 玉川峡C&Rエリアのアマゴを釣る。」
259匹目 「十津川水系を釣り歩く、イワナを求めて」
256匹2020年一般渓流最終 アマゴの顔を見れるのか? 前編」
271匹目「ぎゃんぎゃん、引いてくれたよ~」
269匹目:たまには、天然さん
265匹目「貴志川C&Rの釣果」
同じカテゴリー(釣行)の記事
 261匹目「和歌山県 紀の川水系 玉川峡C&Rエリアのアマゴを釣る。」 (2022-03-19 07:40)
 259匹目 「十津川水系を釣り歩く、イワナを求めて」 (2021-06-19 19:30)
 256匹2020年一般渓流最終 アマゴの顔を見れるのか? 前編」 (2020-10-07 20:38)
 271匹目「ぎゃんぎゃん、引いてくれたよ~」 (2020-05-28 21:55)
 269匹目:たまには、天然さん (2020-05-22 21:45)
 265匹目「貴志川C&Rの釣果」 (2020-03-11 22:30)

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ         釣り情報ポータルFish/up!
この記事へのコメント
こんばんは
イワナの水中写真綺麗ですね。
どの渓魚も色がとっても鮮やかで素敵です。
Posted by jbopperjbopper at 2009年05月24日 21:45
こんばんは。

まだ鮎が始まってないから、釣り人は減ってないやろねぇ・・・。
ま、来週からは減るんちゃうかな。
減って欲しいな・・・・・(^^;

アマゴの画像って露出補正かけてます?
Posted by みかん at 2009年05月25日 00:25
ちわ~ jbopperさん
水中写真なかなか、これがやっとの思いで
撮影できました(^^;
素敵だなんて、有難うございます。
Posted by hiroshiros at 2009年05月26日 00:12
ちわ~ みかんさん
そうそう、鮎が始まると、餌釣師は減る上に、露時期にはいれば、この川はサイズUPしますよ~

そうそう、露出補正とかは、色々撮影のたびに調整したりして、試しています~
Posted by hiroshiros at 2009年05月26日 00:15
 久々の釣行でしょうか(^^ゞ
やっぱり 渓流に立つと 癒され鱒ワンでしょう^^♪

今後は 釣行回数UPするよう(祈願♪
いい「渓魚♪」との出会いに乾杯でーす^^♪
Posted by きょん^^; at 2009年05月27日 20:26
ちわ~ きょんさん
そうそう、渓流に立つと癒されます~
ここが自分の居場所だってかんじですわ~

今後回数UPに努力します~(^^
Posted by hiros at 2009年05月29日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
138匹目「21年2回目の釣行」
    コメント(6)