ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
釣行回数
プロフィール
hiros
hiros
 釣りって、いいですよね~
特に渓流 川に入ると、そこに自分と、川そして魚
すべてを忘れ、子供に戻れる!!
子供というより、本当の自分になれるかな。

私から釣りを取らないで下さい!! 
なぜなら、釣りを取ったら、バカしか残らないから・・・
最近はリトルギャングが二人居るもので、釣りになかなか行けません(^^;

タイトルを「フライ・タイングするぞ~」から「FeatherCraft by
FlyTying」に変更しました(^^;
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月24日

253匹目「タイイングは、楽しすぎる!」

9月位から、初めてチューブフライを巻き出したのだが、

なかなか上手く行きません。

1本巻いては、出来上がりを見てニマニマしながら、
「これは、釣れる!」

なんて、使ってもいないのに、出来立てのフライを見ながら思うのですよね。
(そういや、初めてフライを巻いた時もそんな事思ったような・・・)

でもココは、こうしたら良くなるんじゃないかと、
考えながら次のフライへの課題を見つけては、次へと取りかかる。

さらに実釣で使って、多くの課題を見つけては、巻き巻きしまくる。

1本目より10本目、10本目より100本目と、試行錯誤しながら
作っていくうちにバランスやシルエット、が良くなっていく。
(と思う・・)
100本巻いた後に1本目を見返した時に

「なんだこれは?」

なんて思うんでしょうね~

タイイングは、マテリアルの組み合わせで、
無限のパターンが有るので、辞められないし、楽しすぎる。

あー、想像したフライを早く創造したい・・・



写真は30本目位のチューブフライです。
出来上がりをバイスで見ているときは、良いと思ったのですが、
写真に納めて見てみると、マダマダダメじゃん!

写真一枚からあそこがココが、修正点が・・・

恥ずかしいと思いましたが、思い出になると思い
アップしてみました。