2012年07月31日
2012年07月30日
201匹目「ヘアースタッカー」

ヘアースタッカー
エルクヘアー、ディアヘアー、カーフテール等の獣毛類の毛先をそろえるにに使います。
・エルクヘアーカディス、コンパラダン、カーフテールによる、パラシュートのポスト、
マドラーミノーなどの、ヘッド部分に使うディアヘアー、などにつかいます。
続きを読む
2012年07月27日
200匹目「祝!! 200匹目」
2006年から、ブログをはじめてはや、6年たちました、やっと200記事到達しました。
6年もしてるのに、記事が200だなんて、殆ど更新してませんね(^^;
結婚し、子供ができ、なかなか釣りにいけず。
フライフィッシングも、念に1度けるかどうか・・・
他のサビキ釣りや、太刀魚釣りなんかは、2、3回はいってるのですが、
やっぱり、渓流に行きたいな~(^^;
6年もしてるのに、記事が200だなんて、殆ど更新してませんね(^^;
結婚し、子供ができ、なかなか釣りにいけず。
フライフィッシングも、念に1度けるかどうか・・・
他のサビキ釣りや、太刀魚釣りなんかは、2、3回はいってるのですが、
やっぱり、渓流に行きたいな~(^^;
2012年07月23日
199匹目 「タイイング・バイス」

フライタイイングに必要なタイイングバイスです。
以前にも紹介していますが、再度紹介しておきます。
バイスも高価なものから手頃なものまでありますが。
さすがにいいものは長く使っていくうえで非常にいいと思います。
続きを読む
2012年07月23日
198匹目 2012年09月号「フライフィッシャー、フライロッダーズ」
2012年07月19日
197匹目 「ボビンホルダー」
タイイングの再にスレッド(糸)に一定のテンションを加え
フックにマテリアルを巻き止めていきます。

左の ボビンが c&f製 後の3つが、OFT製だったと思います。
ボビンホルダーには、スレッドを通すパイプ部分に、ステンレス製とセラミック製などがあり、
どちらが良いかは、好みにもよると思います。 続きを読む
フックにマテリアルを巻き止めていきます。

左の ボビンが c&f製 後の3つが、OFT製だったと思います。
ボビンホルダーには、スレッドを通すパイプ部分に、ステンレス製とセラミック製などがあり、
どちらが良いかは、好みにもよると思います。 続きを読む
2012年07月11日
196匹目 ブログ内を少しいじって行きます・・・
最近まったく まったく更新していません・・・
いまさらですが、TOPページとして、作成します。
200匹目前に大幅改修ですかね(^^;
釣りに行く間も作れず、タイイングと、しつつモンモンしています。
(^^;
いまさらですが、TOPページとして、作成します。
200匹目前に大幅改修ですかね(^^;
釣りに行く間も作れず、タイイングと、しつつモンモンしています。
(^^;