2007年05月28日
94匹目「Scott Rod試投会」
報告が少し遅れたのですが、5月26日に和歌山県のフライショップ「pescadorさん」
主催の試投会へ行って来ました。
シングルロッドから、ダブルハンドまたは、7’7” #9 番という面白いロッドを振ってきました!!
解禁以来のキャスティングとあって、さすがに感が・・・(^^; ←言い訳ですが・・・
そのご2時間のタイイングデモを拝見させていただきました。
タイイングでは、なるほどな!!!
なんて思えるタイイングの方法を見せていただきました。
「マーヴェリック代表勝俣雅晴 師」 のタイイングされた、フライの写真は・・・・
ありません! (爆)
そのごの夜の晩餐では色々と裏話などを聞く事ができ大変楽しかったです。
久しぶりに 釣りとしての 充実した一日を過ごさしていただき有難う御座います。
ps
車なので皆様とお酒を飲めなかったのが少し残念です(^^;
そうそう みかんさんのブログの方が先に紹介されてましたね(^^;
主催の試投会へ行って来ました。
シングルロッドから、ダブルハンドまたは、7’7” #9 番という面白いロッドを振ってきました!!
解禁以来のキャスティングとあって、さすがに感が・・・(^^; ←言い訳ですが・・・
そのご2時間のタイイングデモを拝見させていただきました。
タイイングでは、なるほどな!!!
なんて思えるタイイングの方法を見せていただきました。
「マーヴェリック代表勝俣雅晴 師」 のタイイングされた、フライの写真は・・・・
ありません! (爆)
そのごの夜の晩餐では色々と裏話などを聞く事ができ大変楽しかったです。
久しぶりに 釣りとしての 充実した一日を過ごさしていただき有難う御座います。
ps
車なので皆様とお酒を飲めなかったのが少し残念です(^^;
そうそう みかんさんのブログの方が先に紹介されてましたね(^^;
2007年05月18日
93匹目「ウエットフライ」でも・・・
今日は写真を色々整理していたのですが、そのなかで面白いものができてました。
私が以前巻いたウエットフライです。
おそらくタイイングを始めた頃(10年位前)マテリアルが殆ど無くそのなかで、こんな感じなのかな~
って思い作ったのだと思います。 続きを読む
私が以前巻いたウエットフライです。
おそらくタイイングを始めた頃(10年位前)マテリアルが殆ど無くそのなかで、こんな感じなのかな~
って思い作ったのだと思います。 続きを読む