2006年03月14日
23匹目「エクステンドボディー」
ブログって難しいですね~
まだ初めてばかりなのですが、
どう作ればいいのだろう~?
どう記事を書けばいいのだろう~?
以前HPを作った事もあるのですが、
更新が大変で挫折したのですが、じゃーブログなら面倒な
事をブログサイト上で行ってくれるから、
「楽勝ジャン!!(^^」
なんて甘い考えで・・・ (--;
かなり考えが甘かった・・・(苦笑
でわでは、22匹目で紹介した、c&fのエクステンドボディーツイスター
なんですが、実際使用したら、こんな感じになります。
①:ツイスターのニードル部分に、専用液を付ける
②:半乾き状態で、ダビング材を巻きつける。
③:そして、専用液の中にドボンと漬け込む。
④:半乾きの時にボディにスレッドを巻きつける
(テール材に今回はムースを使用)
⑤:乾いたらツイスターから、抜き取る。
注:完全に乾ききったら、ごくまれに抜け切れなくなったり。
渇きが甘いと逆にボディが崩れることが・・・・

まだ初めてばかりなのですが、
どう作ればいいのだろう~?
どう記事を書けばいいのだろう~?
以前HPを作った事もあるのですが、
更新が大変で挫折したのですが、じゃーブログなら面倒な
事をブログサイト上で行ってくれるから、
「楽勝ジャン!!(^^」
なんて甘い考えで・・・ (--;
かなり考えが甘かった・・・(苦笑
でわでは、22匹目で紹介した、c&fのエクステンドボディーツイスター
なんですが、実際使用したら、こんな感じになります。
①:ツイスターのニードル部分に、専用液を付ける
②:半乾き状態で、ダビング材を巻きつける。
③:そして、専用液の中にドボンと漬け込む。
④:半乾きの時にボディにスレッドを巻きつける
(テール材に今回はムースを使用)
⑤:乾いたらツイスターから、抜き取る。
注:完全に乾ききったら、ごくまれに抜け切れなくなったり。
渇きが甘いと逆にボディが崩れることが・・・・

Posted by hiros at 22:56│Comments(0)
│タイイング・ツール
ブログランキングに参加しています。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。