ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
釣行回数
プロフィール
hiros
hiros
 釣りって、いいですよね~
特に渓流 川に入ると、そこに自分と、川そして魚
すべてを忘れ、子供に戻れる!!
子供というより、本当の自分になれるかな。

私から釣りを取らないで下さい!! 
なぜなら、釣りを取ったら、バカしか残らないから・・・
最近はリトルギャングが二人居るもので、釣りになかなか行けません(^^;

タイトルを「フライ・タイングするぞ~」から「FeatherCraft by
FlyTying」に変更しました(^^;
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月19日

126匹目「シャックフライを考えるNo.1」

 日置川の生態調査で、刈田氏のドリフトチェッカーを体験し、
ライズの正体の中心に水生昆虫の(シャック)抜け殻、に有ると話されていました。

でっ! 
少しシャックフライについて調べて見ました。

※ Shuck(シャック)・・・・yahooの辞書で調べたところ
((米))(トウモロコシ・クリなどの)皮, さや, 殻;
(カキ・ハマグリなどの)殻. 2 ((通例〜s))((略式))
無価値なもの;いかさま;うそつき, 不誠実な人

もちろん前者のものになるのでしょうが、魚にとったら虫と思って食べたら中身が無かった為
無価値なものになるのでしょうかね〜(^^:

また
フライフィッシングでは、シャックというと、ニンファル・シャックのことらしく、
カゲロウのイマジャーが脱皮したあとのニンフの抜け殻の事です。
「フライフィッシング用語辞典」より

126匹目「シャックフライを考えるNo.1」
スクリュー管に入れられたシャックの絵(?)(^^;
全然にてね~よってか(^^;
            



同じカテゴリー(シャックフライ)の記事画像
263匹目:少しの違いで・・・
同じカテゴリー(シャックフライ)の記事
 263匹目:少しの違いで・・・ (2020-02-29 14:44)

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ         釣り情報ポータルFish/up!
この記事へのコメント
こんばんは

シャック・・抜け殻でも良く食われてるのが?ですねー、何でも食べちゃうんでしょうか。
他に無いから・・かな。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年01月19日 20:28
こんばんは。


以前からシャックが喰われてるってのは知ってましたが、あんなにシャックばかり喰ってるとは思いませんでした。
水面下を流れて、それを模したフライって誰も投げないからアマゴも安心して喰っちゃうんでしょうね。
来年は皆でシャックフライばっか使いましょう♪
って、実際に皆で使うと学習して喰わなくなっちゃうんでしょうね。
Posted by みかん at 2008年01月20日 01:18
こんばんは

3日も遅れてしまいましたが誕生日おめでとうございます

渓魚にとってはシャックも美味いのでしょうか?
でも何でも食べるから味は関係ないのでしょうかね・・・
Posted by エビフライ番長 at 2008年01月20日 23:05
こんばんは!

釣り人のプレッシャーに晒された末のシャックイーターなんでしょうかね?
カゲロウと思って喰ったら・・・フライ
トビゲラと思って喰ったら・・・フライ
・・・
・・・
ユスリカと思って・・・またフライ(怒)
何を喰ったら良いんだぁ!!ってね(笑)
そう考えると、少し気の毒な気がします(;^^A
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年01月20日 23:23
 ちわ~ type r tata さん
そうですね~
シャック以外ないのでしょうかね~(^^;

逆に言えば流下が一番多く、逃げないから食べ易いからなのでしょうか(^^;
Posted by hiroshiros at 2008年01月23日 12:59
ちわ~ みかんさん

そうですね~シャックばかり使って、
シャックでつれなくなるかもしれませんね~(^^;
Posted by hiroshiros at 2008年01月23日 13:00
ちわ~ エビフライ番長さん
さかなって、味覚ってあるのでしょうね~(^^;
Posted by hiroshiros at 2008年01月23日 13:01
ちわ~ Kawatombo Kenさん
そうですね~
釣り人は 何で釣れるか悩んでいるが、
逆に魚は何を食ったら良いのか悩んでいるのかもしれませんね~(^^;
Posted by hiros at 2008年01月23日 19:15
解禁に向けて、巻き巻き量産のアイデアの宝庫ですね、参考にさせてもらいますね
Posted by fielderfielder at 2008年02月23日 01:32
ちわ~ fielderさん

もうすぐ解禁ですね~
私も巻き巻きしたいのでうが・・・(^^;

アイデアの宝庫だなんて言っていただき有難うございます。(^^;
Posted by hiroshiros at 2008年02月26日 12:30
Posted by hiros at 2009年06月17日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
126匹目「シャックフライを考えるNo.1」
    コメント(11)