2007年09月30日
113匹目「一生に一度の儀式・・・」
昨日9月29日に 息子の 「お食い初め」をしました。
本来なら、禁漁前のラスト釣りに行きたかったのだが・・・(^^;
やはり、釣りは、いつでもできるが、息子にとっては、一生に一度の事
祝ってやらんことには、いかんしね~(^^
で 本日9月30日に、最終釣行と行くつもりが・・・・・・・
雨・・・・
仕方ない、夕方に川でもともい、午前中に、家族を連れて、ショッピングモールに
行ったのはいいが、そのままずるずる・・・・
家に帰ればもう17時・・・・
もちろん私の最終釣行は、家族サービスとなってしまったのだ(^^;
しかし そこは、子供の親 親離れするまでは、育てる責任がある。
まあ後5年もすれば、管理釣り場なら、息子と行けるだろうか・・・

追記
本来なら、禁漁前のラスト釣りに行きたかったのだが・・・(^^;
やはり、釣りは、いつでもできるが、息子にとっては、一生に一度の事
祝ってやらんことには、いかんしね~(^^
で 本日9月30日に、最終釣行と行くつもりが・・・・・・・
雨・・・・
仕方ない、夕方に川でもともい、午前中に、家族を連れて、ショッピングモールに
行ったのはいいが、そのままずるずる・・・・
家に帰ればもう17時・・・・
もちろん私の最終釣行は、家族サービスとなってしまったのだ(^^;
しかし そこは、子供の親 親離れするまでは、育てる責任がある。
まあ後5年もすれば、管理釣り場なら、息子と行けるだろうか・・・

追記
後 五年もすれば、上の娘はもちろん下の息子も、
「お父さん 臭い~~ 」
なんて 言われるのだろうが・・・
それは、それで辛いのである(^^;
「お父さん 臭い~~ 」
なんて 言われるのだろうが・・・
それは、それで辛いのである(^^;
Posted by hiros at 22:44│Comments(24)
│雑記
ブログランキングに参加しています。

この記事へのコメント
おめでとう?さん(^B^)/
こういう時って「おめでとう」なんでしょうかね? 懐かしいです。我が家はもう何年前になったのでしょう(記憶すら無い)。
お祝い事は大切に! 釣りは来年になってもできますからね。
こういう時って「おめでとう」なんでしょうかね? 懐かしいです。我が家はもう何年前になったのでしょう(記憶すら無い)。
お祝い事は大切に! 釣りは来年になってもできますからね。
Posted by B級釣師 at 2007年09月30日 23:09
こんばんは、hirosさん。可愛らしいお膳にお赤飯と蛤のお吸い物。日本という国はこのように子どもや家族を大切にする国だったことを思い出し、少し嬉しく感じています。こういったささやかな心遣いを多くの大人たちが忘れてしまっている分、今の子どもたちは不幸せになっているのかも知れません。その点、hiros家の皆様は本当に幸せな人達と言えるのでしょう。
先ずはジュニア殿が健やかに成長され、父上以上の凄腕FF師になりますこと(?)心より祈っておりますね。
先ずはジュニア殿が健やかに成長され、父上以上の凄腕FF師になりますこと(?)心より祈っておりますね。
Posted by ひげオヤジ at 2007年09月30日 23:18
ちわ~ B級釣師さん
そうですね~ もう子供さんかなり多きのですか?
そうですよね、釣は来年もできますよね~(^^
そうですね~ もう子供さんかなり多きのですか?
そうですよね、釣は来年もできますよね~(^^
Posted by hiros at 2007年09月30日 23:31
ちわ~ ひげオヤジさん
お食い初めなんて、古い風習だなんていう人も多いかも知れませんが。
やはり、日本人として生まれたからには、日本の伝統を受け継ぎ子供の為にそれを自然とできる家庭をしていきたいと思っています。
しかし、私としてはあまり釣好きになって欲しくないところも有ります、なぜなら、勉強もせずに釣に明け暮れた私の様になって欲しくないからです(^^;
お食い初めなんて、古い風習だなんていう人も多いかも知れませんが。
やはり、日本人として生まれたからには、日本の伝統を受け継ぎ子供の為にそれを自然とできる家庭をしていきたいと思っています。
しかし、私としてはあまり釣好きになって欲しくないところも有ります、なぜなら、勉強もせずに釣に明け暮れた私の様になって欲しくないからです(^^;
Posted by hiros at 2007年09月30日 23:35
お食い初めですか!懐かしいです
おめでとうございます(*´∇`*)
子供さん達と一緒に釣りに行ける日が待ちどうしいですね
スクスク元気に育ってください~~~
おめでとうございます(*´∇`*)
子供さん達と一緒に釣りに行ける日が待ちどうしいですね
スクスク元気に育ってください~~~
Posted by keiko at 2007年10月01日 00:17
こんばんは。
オヤジが釣り○鹿なんだから息子は放っておいても釣り○鹿になりますよ。
うちもそうでしたもん(笑
いきなりフライは難しいでしょうから、「釣りは鮒に始まり鮒に終わる」と言うように、簡単でいて奥が深い鮒釣りから覚えさせましょう♪
オヤジが釣り○鹿なんだから息子は放っておいても釣り○鹿になりますよ。
うちもそうでしたもん(笑
いきなりフライは難しいでしょうから、「釣りは鮒に始まり鮒に終わる」と言うように、簡単でいて奥が深い鮒釣りから覚えさせましょう♪
Posted by みかん at 2007年10月01日 01:22
ちわ~ keikoさん
有難うございます。
一緒に釣に行けるようになれば、私は、隣でお世話係かな~(^^;
有難うございます。
一緒に釣に行けるようになれば、私は、隣でお世話係かな~(^^;
Posted by hiros at 2007年10月01日 08:48
ちわ~ みかんさん
そっか~
そういえば、私もオヤジに釣を教えてもらったな~
鮒つりか~ ひさしく行っていませんね~
ヘラ浮きもボロボロかも(^^;
まあ後5年くらい先の話ですけどね~
そっか~
そういえば、私もオヤジに釣を教えてもらったな~
鮒つりか~ ひさしく行っていませんね~
ヘラ浮きもボロボロかも(^^;
まあ後5年くらい先の話ですけどね~
Posted by hiros at 2007年10月01日 08:50
こんにちは。
そちらもやはり雨でしたか~!
こちらもやはり土日と雨で(泣
私の釣行は、ほとんどが
子守釣行ですよ!(笑
そちらもやはり雨でしたか~!
こちらもやはり土日と雨で(泣
私の釣行は、ほとんどが
子守釣行ですよ!(笑
Posted by mario. at 2007年10月01日 10:06
こんにちは
おめでとうございます。
下のおこちゃまは、まだ小さかったのですね。
あと5年もすれば、大きなニジマスを釣り上げているのでしょう!。(笑)
やっぱり息子は楽しみが増えますよね。
おめでとうございます。
下のおこちゃまは、まだ小さかったのですね。
あと5年もすれば、大きなニジマスを釣り上げているのでしょう!。(笑)
やっぱり息子は楽しみが増えますよね。
Posted by hajihadu at 2007年10月01日 12:37
息子さんの「お食い初め」おめでとう。
元気なたくましい男の子に育ってもらいましょう。
そして、一年中しっかり釣に付き合ってもらえるように育てましょう。爆
元気なたくましい男の子に育ってもらいましょう。
そして、一年中しっかり釣に付き合ってもらえるように育てましょう。爆
Posted by なみはやFF at 2007年10月01日 18:08
こんにちは!
おめでとうございます~^^
物心付く前からロッド、バイスをいじらせておけば、中学入学の頃はスッカリ立場逆転で、色々教えてもらえる様に・・・ ^^;
おめでとうございます~^^
物心付く前からロッド、バイスをいじらせておけば、中学入学の頃はスッカリ立場逆転で、色々教えてもらえる様に・・・ ^^;
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年10月01日 18:18
こんばんは!
やはり家族が居ると自由には行かないものですね。。
でも、お子さんの成長も大事ですし…(笑)
親父も大変ですね~!
やはり家族が居ると自由には行かないものですね。。
でも、お子さんの成長も大事ですし…(笑)
親父も大変ですね~!
Posted by もと at 2007年10月01日 18:35
しっかり かっちり 「パパ」して鱒ね♪~
ちなみに 「赤飯」は 大好物です(^^ゞ・・・
数年後が 楽しみですバイ(^^)v
とりあえず 「雨」で良かったですなあ~(爆;
ちなみに 「赤飯」は 大好物です(^^ゞ・・・
数年後が 楽しみですバイ(^^)v
とりあえず 「雨」で良かったですなあ~(爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年10月01日 19:24
ちわ~ mario.さん
そちらも雨でしたか~
なかなか空は、釣り人の思うように行かない物ですね~(^^;
そちらも雨でしたか~
なかなか空は、釣り人の思うように行かない物ですね~(^^;
Posted by hiros at 2007年10月01日 20:28
ちわ~ hajihaduさん
5年後に私より大きいの釣られると、
私はショックで立ち直れないかもしれない(^^;
5年後に私より大きいの釣られると、
私はショックで立ち直れないかもしれない(^^;
Posted by hiros at 2007年10月01日 20:36
ちわ~ なみはやFF さん
一年中一緒に釣になると、私が釣に集中できなくなりますよ~(^^;
一年中一緒に釣になると、私が釣に集中できなくなりますよ~(^^;
Posted by hiros at 2007年10月01日 20:38
ちわ~ yogoreのmakoto。さん
物心つくまでに、ロッドと、バイスを慣れさすと、立場逆転したら、私の立場が無くまります~(^^;
物心つくまでに、ロッドと、バイスを慣れさすと、立場逆転したら、私の立場が無くまります~(^^;
Posted by hiros at 2007年10月01日 20:39
ちわ~ もとさん
子供と居ると、自分の時間が無くなるのは、確かです、しかし、その分子供の成長が楽しみなのは、確かです(^^;
子供と居ると、自分の時間が無くなるのは、確かです、しかし、その分子供の成長が楽しみなのは、確かです(^^;
Posted by hiros at 2007年10月01日 20:44
おめでとうございます(*^^*ゞ
お父さん…臭いぃ~~~
言われない為に、たくさん関わってあげてくださいませ♪
ん~懐かしいわぁ@お食い初め
お父さん…臭いぃ~~~
言われない為に、たくさん関わってあげてくださいませ♪
ん~懐かしいわぁ@お食い初め
Posted by イワナchan at 2007年10月01日 20:44
ちわ~ イワナchanさん
そうですね~ 臭い~~って
言われないように、私のニオイを刷り込む位
関わってみようなか~(^^;
そうですね~ 臭い~~って
言われないように、私のニオイを刷り込む位
関わってみようなか~(^^;
Posted by hiros at 2007年10月02日 12:16
ちわ~ きょんさん
雨でよかったのだろうか(^^;
意外と雨でも予定無かったら、行ってたかもです(^^;
しかし赤飯が好きなのですか~
なにか祝いの時にでも・・・
雨でよかったのだろうか(^^;
意外と雨でも予定無かったら、行ってたかもです(^^;
しかし赤飯が好きなのですか~
なにか祝いの時にでも・・・
Posted by hiros at 2007年10月02日 12:56
こんばんは。
釣りはいつでもいけますよ、子供さん一緒に行く日が楽しみですね^^)又来シーズンがんばりましょう。
釣りはいつでもいけますよ、子供さん一緒に行く日が楽しみですね^^)又来シーズンがんばりましょう。
Posted by 山おやじ at 2007年10月02日 21:55
ちわ~ 山おやじさん
そうですね~ いつか子供を釣りに連れて行こうと思います、
しかし、私より釣バカにならないように、しないと(^^;
そうですね~ いつか子供を釣りに連れて行こうと思います、
しかし、私より釣バカにならないように、しないと(^^;
Posted by hiros at 2007年10月03日 12:24