2007年02月17日
81匹目「タイイング・ワックスPart.1」
タイイング・ワックスといえば、
普通の白の固形のワックス
ダビング用のネットリしたワックス
黒い色のコブラワックス
以前はこの3タイプですかね?(^^;
でも最近発売(もっと前?)された、あらかじめ
スレッドに塗り付けて置くタイプのワックスなのですが。

1:まずボビンにある状態で麺棒なのでワックスを付けて、
ボビンの糸に均等に塗りつける。
2:それをドライヤーである程度しみこませる。
とまあそれほど面倒じゃないのですが、
これがなかなか私は気に入りました
特にミッジ用のTMCスレッドの16/0でタイイングしていると
少しフックのポイントに引っ掛けた時なんて、チリチリ枝毛がでて、
仕上がりに納得いかないことなんて少なくないです。
でもまあ対策として、スレッドを回転させて、スレッド事態を捻って
使用する方法があるのですが、
マテリアルを巻きとめる素材によって、捻ったスレッドだと、
線で止める事になり、よくマテリアルを切断してしまったり、
また捻りすぎて、切れたりすることもあるので。
私の加減が足らないと言われた・・・でうが(^^;
私は基本的にマテリアルを止める際はスレッドを捻らずなるべく面で
巻きとめるようにしています。
そうする事により、私の馬鹿力が止めるさいに、
面で抑えられる分、切れることも少なくなるんですよ~
ただし注意
ドライヤーの処理を施さない場いいスレッドに塗りつけた後、
ベタベタし過ぎてタイイングの時にちょっとって感じです。
特にダビングする時もネチャネチャし過ぎます。
PS
ワックスを塗った後ティッシュで拭き取れば良いのだろうが
貧乏性の私は勿体無くて感じて拭き取らずドライヤーで
浸透さしています・・・(^^;
普通の白の固形のワックス
ダビング用のネットリしたワックス
黒い色のコブラワックス
以前はこの3タイプですかね?(^^;
でも最近発売(もっと前?)された、あらかじめ
スレッドに塗り付けて置くタイプのワックスなのですが。

1:まずボビンにある状態で麺棒なのでワックスを付けて、
ボビンの糸に均等に塗りつける。
2:それをドライヤーである程度しみこませる。
とまあそれほど面倒じゃないのですが、
これがなかなか私は気に入りました
特にミッジ用のTMCスレッドの16/0でタイイングしていると
少しフックのポイントに引っ掛けた時なんて、チリチリ枝毛がでて、
仕上がりに納得いかないことなんて少なくないです。
でもまあ対策として、スレッドを回転させて、スレッド事態を捻って
使用する方法があるのですが、
マテリアルを巻きとめる素材によって、捻ったスレッドだと、
線で止める事になり、よくマテリアルを切断してしまったり、
また捻りすぎて、切れたりすることもあるので。
私の加減が足らないと言われた・・・でうが(^^;
私は基本的にマテリアルを止める際はスレッドを捻らずなるべく面で
巻きとめるようにしています。
そうする事により、私の馬鹿力が止めるさいに、
面で抑えられる分、切れることも少なくなるんですよ~
ただし注意
ドライヤーの処理を施さない場いいスレッドに塗りつけた後、
ベタベタし過ぎてタイイングの時にちょっとって感じです。
特にダビングする時もネチャネチャし過ぎます。
PS
ワックスを塗った後ティッシュで拭き取れば良いのだろうが
貧乏性の私は勿体無くて感じて拭き取らずドライヤーで
浸透さしています・・・(^^;
Posted by hiros at 19:14│Comments(4)
│タイイング
ブログランキングに参加しています。

この記事へのコメント
こんばんは。
ダビング材用のWaxしか知らないんですが(大汗
これを使ってファイナルウェポン巻き巻き完了しましたか?
ダビング材用のWaxしか知らないんですが(大汗
これを使ってファイナルウェポン巻き巻き完了しましたか?
Posted by みかん at 2007年02月19日 00:46
この手のワックスは使った事が無いので、
どうだかなあって思っていたのですが、
タイイングの度に、ワックス掛けるのも
面倒だし、いっちょ使ってみっか。
ドライヤ乾燥後のダビング材の巻きつけは
どんな感じですか?
どうだかなあって思っていたのですが、
タイイングの度に、ワックス掛けるのも
面倒だし、いっちょ使ってみっか。
ドライヤ乾燥後のダビング材の巻きつけは
どんな感じですか?
Posted by なみはやFF at 2007年02月19日 12:47
ちわ~ みかんさん
ファイナル・ウェポン一応出来ました(?)
実釣して、結果でればいいのですが・・・
(^^;
ファイナル・ウェポン一応出来ました(?)
実釣して、結果でればいいのですが・・・
(^^;
Posted by hiros at 2007年02月19日 20:36
ちわ~ なみはやFFさん
一度使ってみてくださいな~
一杯つけ過ぎないようにしてくださいね~
べたべたになっちゃいます~(^^;
ダビングの巻きつけは少し、色々試してから、ブログに書き込んで見ます~
すみませんm(_ _)m
一度使ってみてくださいな~
一杯つけ過ぎないようにしてくださいね~
べたべたになっちゃいます~(^^;
ダビングの巻きつけは少し、色々試してから、ブログに書き込んで見ます~
すみませんm(_ _)m
Posted by hiros at 2007年02月19日 23:02